【2018年反省会(16)】精神科医とのつき合い方を学ぼう、自分に合った支援者を見つけよう

  • 2019.03.12

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) 私は医学に関してはど素人なのだが、病気の治療方法には大きく分けて3つあると思う。1つ目は、病気の原因はさておき、表面的な症状を取り除くというものである。風邪やインフルエンザの時には、病原菌やインフルエンザウイルスを退治するのではなく、喉の炎症を抑える薬や解熱剤を投与する。喉が炎症を起こしたり発熱したりするのは、身体が細菌やウイルスを殺そうとす […]

【2018年反省会(15)】うつ病・双極性障害・統合失調症の違いはグレー(2)

  • 2019.03.08

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) (その1からの続き) 不安との関係で、神経症(ノイローゼ)にも触れておきたい。ドイツ語のNeuroseが語源であり、ギリシア語由来の「ノイロ=神経(Neur)」と「オーゼ=病的な状態(-ose)」をかけ合わせた造語である。神経症には大きく分けて、①不安神経症(パニック障害など)、②ヒステリー神経症(我々が普段使うヒステリーの意味とはやや異なり […]

【2018年反省会(15)】うつ病・双極性障害・統合失調症の違いはグレー(1)

  • 2019.03.07

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) ※今回の記事には医学的な情報が多数含まれています。紹介した参考書籍に従って慎重に書いているつもりですが、何分私は精神科医でも精神疾患の研究者でもありませんので、情報が不十分である可能性があります。本記事に基づいて自分や他人の症状を勝手に判断するようなことは決してせず、必ず専門家に相談するようにしてください。 《今回の記事の執筆にあたり参考にし […]

【2018年反省会(14)】(一部公開)

  • 2019.03.05

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) 《今回の記事の執筆にあたり参考にした書籍》 NHKスペシャル 生活保護3兆円の衝撃 (宝島SUGOI文庫) [文庫] NHK取材班 宝島社 2013-06-22 生活保護:知られざる恐怖の現場 (ちくま新書) [新書] 今野晴貴 筑摩書房 2013-07-10 [増補版]プロケースワーカー100の心得―福祉事務所・生活保護担当員の現場でしたた […]

『一橋ビジネスレビュー』2018年WIN.66巻3号『「新しい営業」の科学』―KGIは売上高でも利益でもなく顧客満足度ではないか?(2/2)

  • 2019.02.16

  一橋ビジネスレビュー 2018年WIN.66巻3号: 「新しい営業」の科学 [大型本] 東洋経済新報社 2018-12-14  (前回の続き) 『一橋ビジネスレビュー』2018年WIN.66巻3号『「新しい営業」の科学』―KGIは売上高でも利益でもなく顧客満足度ではないか?(1/2) 本号では、営業コンサルティングや営業研修サービスを提供しているソフトブレーン・サービス株式会社 が2 […]

1 13 17