2019年

3/9ページ

2018年反省会(全26回)~37歳での思考の1つの到達点にして1つの限界

  • 2019.04.22

  双極性障害Ⅱ型と診断されている(診断名が確定していない理由は【第15回】を参照)私が、どういうわけか慌てまくって人生で一番苦しんだ1年を振り返ろうというシリーズ。このシリーズを読んだ人は皆切ない気分になるらしい。どうかそんなことを言わずに読んでください。ただし、全体で約24万字と、ハードカバーの書籍1冊分ぐらいのボリュームがあります。なお、5本ほどあまりに中身がなくて非公開にしている […]

【2018年反省会(26終)】自分は「周囲の反対を押し切れるタイプ」か「意見を聞くべきタイプ」か?

  • 2019.04.16

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) 東京に帰ってきたのは今年1月の半ばである。退院したその足で市役所に行って諸々の手続きを済ませ、一旦実家に戻って残りの荷物をまとめて宅急便で送り(この時も段ボール5箱しかなかった)、いち早く岐路に就いた。まさに、東京に「逃げ帰る」という表現がぴったりであった。2か月半も入院していたのに、退院の日に新幹線で400km以上も移動する人はそうそういな […]

【2018年反省会(24)】「最後までやり切ってしまう」きっかけを作った大学生時代の塾講師の仕事

  • 2019.04.09

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) WAIS-Ⅲのテストが終わった後、臨床心理士から感想を求められた。WAIS-Ⅲが単なる知能テストではなく、脳の傾向や考え方の癖を測定する検査であり、後から詳細なフィードバックを受けられることを主治医から聞いていた私は、「もしかしたら『リスク回避能力が低い』という結果が出るかもしれない」と自分の推量を伝えた。 私が独立して以降、「このままこの案 […]

【2018年反省会(23)】WAIS-Ⅲ(成人知能検査)の結果の見方について

  • 2019.04.05

 (※)今回の記事を執筆するにあたり、LITALICO発達ナビ「WAIS・WISCとは?ウェクスラー式知能検査の特徴、種類、受診方法、活用方法のまとめ」を大いに参考にした。 【2018年反省会】記事一覧(全26回) 主治医は私について「何をやっても上手く行かない人」という印象を抱いたらしい。主治医との面談時間は非常に限られており、私が過去の行き詰まりエピソードしか話さなかったため、主治医 […]

【2018年反省会(22)】小国の国防には桜田大臣のようなシステムエラーを起こした人間が必要

  • 2019.04.02

  【2018年反省会】記事一覧(全26回) 《今回の記事の執筆にあたり参考にした書籍》 日本文化論 (ちくま文庫) [文庫] 石田 英一郎 筑摩書房 1987-05 存亡の条件 [単行本(ソフトカバー)] 山本 七平 ダイヤモンド社 2011-03-11 日本人と中国人――なぜ、あの国とまともに付き合えないのか (祥伝社新書 486) [新書] イザヤ・ベンダサン 祥伝社 2016-1 […]

1 3 9